浜名湖地域で浜名湖養魚漁業協同組合の組合員によって養殖された成鰻を
「浜名湖うなぎ」とする。
注1) 浜名湖地域とは、浜松市、湖西市の地域を言う。
注2) 養殖された成鰻とはニホンウナギ(Anguilla.japonica)を飼育日数の半分以上育成したうなぎを言う。
うなぎの養殖
丁寧に梱包します。
安心・安全で美味しいうなぎを提供する為に
トレーサビリティとはTrace(追跡する)とAbility(できること)を組み合わせた用語で製品(食品)の生産履歴をさかのぼって明らかにできる仕組みのことを言います。
例えば、当組合製造の鰻の蒲焼をお買い上げ頂きますと、商品についているロット番号から、その鰻が誰にどのように育てられ、加工製造されたかお調べ頂けます。安全で安心できる美味しい鰻を提供するために、当組合では2003年5月からトレーサビリティに取り組み、2003年12月のシラス鰻池入れ時から全組合員共通書式の「養鰻日誌」の記帳を義務付けております。また、当組合の加工場では組合員の鰻のみを加工し、その製造過程も細かく記録しております。 皆様に正真正銘、本物の浜名湖うなぎを発信しております。
商品
ロット番号部分拡大
「しずおか農水産物認証制度」水産物第一号
(第07301101)の認証を受けております
商品には写真のように、「ロット番号」と「賞味期限」が打たれたラベルが貼られています。
このロット番号をもとに、以下の「飼育履歴を表示する」からあなたの買った商品の情報を検索してみてください。
生産者
シラスウナギ(鰻の稚魚)から 成鰻(出荷できるまでに大きくなった大人の鰻)まで、大切に育て記録をつけています。
検体提出
水産用医薬品の残留の有無を検査するため、 出荷予定の鰻とその飼育記録を組合へ提出します。
検査
水産用医薬品の残留検査を行います。検査に合格した鰻だけが 出荷されます。不合格の鰻は出荷されません。
加工
当組合の加工場で衛生的に白焼・蒲焼などに さらにおいしく加工されます。
出荷
製品が完成し、出荷されます。
消費者へ
消費者のもとにおいしいうなぎが届きます。
支払方法について
クレジットカード(VISA・MASTER・JCB・AMEX・Diners)・コンビニ(オンライン)払い(セブンイレブン・ミニストップ・ローソン・ファミリーマート・セイコーマート)・楽天バンク決済・銀行振込・代金引換・楽天Edyからお支払方法をお選びいただけます。
お支払いについて詳細はコチラをご確認ください。
返品・交換について
返品は、未開封・未使用のもので、商品ご到着後7日以内に電話連絡いただいたもののみお受けいたします。
お届けする商品には万全を期しておりますが、万が一不備があった場合、ご注文内容と異なった商品が届いた場合は全て返金・交換いたします。
返品・交換について詳細はコチラをご確認ください。
配送について
配送はヤマト運輸(クール便)でお届けします。
送料は商品代金に含まれております。(一部商品を除く)
特にご指定がない場合、ご注文確認(前払いの方はご入金確認)から5営業日以内に発送致します。
配送時間の指定も承ります。
配送について詳細はコチラをご確認ください。
個人情報保護について
お客様からお預かりした大切な個人情報(住所・氏名・メールアドレスなど)を、裁判所・警察機関等・公共機関からの提出要請があった場合以外、第三者に譲渡または提供する事は一切ございません。